この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。


Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年10月28日

これはゴミではない!

皆様こんにちは
10月も間もなく終わり、紅葉の季節がやってきますね
子供達の運動会も無事に終わり、今は来月の作品展に向け
一生懸命に何かを作っているようです(*^^*)

普段からペットボトルのキャップや箱やラップの芯があれば、
何かを作っている我が子で、家には娘が作った
何かよく分からないけど、「大事なもの」で溢れています(;^_^A
勝手に捨てると怒られます。。。

しかし、私にとってもこれは大事と思うものは、サランラップの芯⬇


使い方は

足の裏で転がして、土踏まずをほぐしたり


二の腕を「細くなれ!」と思って、マッサージしたり、


太ももを「細くなれ!」と思ってマッサージしたり、
(細くなりたいんです(。-ω-))

と、色々使えるのです\(^_^)/
重さも固さも丁度いいサランラップの芯は、私にとってもゴミではありません。
血流改善にも役立つので、皆様も捨てずに利用してみてください
(^-^)/☆

しかし、我が家では子供に見つかると、すぐに作品の材料にされてしまいます((T_T))
使い方が違えど「これはゴミではない!!」と思う気持ちは、親子で同じなんだなと思ったという話でした。

明日(10月29日)の土曜日はお休みさせていただきます。
皆様良い週末をお過ごしください(*´∀)ノ



2016年10月22日

思い出の小銭入れ



皆様こんにちは(^o^)/
今日は、なんだか寒いですね((T_T))
暑かったり寒かったりするので、ホットカーペットと扇風機を同時使用している我が家ですが、
こんなに冷えると、やっと扇風機を片付ける踏ん切りがつきました└( ゚∀゚)┘カタヅケヨット

⬆上の写真は「えのでん」の小銭入れです。
これは12年ほど前に、憧れの江ノ電に友達と一緒に乗りに行った時に購入したものです。
江ノ電に乗れる事が嬉しくて、友達と何度も往復して車窓を楽しんでいました。♪o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o♪

時が経ち、、、
長女が2歳8ヵ月の頃、児童館でお買い物ごっこがありました。
お客さんとお店屋さんに分かれ、お買い物ごっこをするという遊びがあり、私はこの小銭入れを持って遊びにいきました。

その頃の長女はじっとしていることが無く、常に動いていて、
「欲しい❗」と思った物は取ってしまうという状態でした。

こんな状態でしたが、
お買い物ごっこを通してお友達と
買い物ごっこを楽しんで欲しい、
という母の気持ちで参加させてもらいました。

結果は、、、
お客さんお店屋さん関係無く、
欲しい❗と思った物は取ってしまう、、、という何とな~く予想出来たけれど、恐れていた事態でした!Σ(×_×;)!

他のお友達は楽しそうに
「これくださ~い」「はい、どうぞ」としている中、
長女は一人浮いている。。

この状況に私はショックを受け、児童館の先生に育児の悩みを相談していました。

お買い物ごっこの後から児童館に行く事が恐くなり、この頃から毎日お弁当を持って公園生活に行くのが日課となりました。
公園でもずっと走り回っていて付き合うのは大変でしたが、オモチャを奪い合うストレスから解放されて正直ホッとした所もありました( ´Д`)=3

児童館に行ったのはお買い物ごっこが最後で、その時に小銭入れを忘れて帰っていたようです。

またまた時が経ち、、、
お買い物ごっこから2年後、ご近所の方に教えて頂き忘れ物の小銭入れを貰いに児童館へ行ってきました。
すると、育児の悩みを聞いてくださっていた先生がおられてビックリしました。
先生は、私がとても気落ちして帰って、それ以来児童館に来なかった事を心配してくださっていたようです(* >ω<)

そんな長女ももうすぐ5歳。
心配事は沢山ありますが、保育園でお友達も出来て楽しく遊べているようです。(*^^*)

楽しかった思い出や苦い思い出の詰まった小銭入れは自宅に持ち帰ると、「壊れてるから!」とテープを貼られ開けなくなってしまいました。(;^_^A



Posted by かぎて屋 治療院 at 14:56 Comments( 0 ) 日記

2016年10月21日

10月22日(土)営業します。

皆様こんにちは☀

昨日の午前は、栗東市民体育館での鍼灸マッサージのボランティアに参加してきました。

沢山の方に来ていただき大盛況でした❗

肩凝りがきつい方、骨盤のゆがみが気になる方、、、
色々な痛みや悩みをお持ちの方がおられました。
皆さん術後は「はぁ~ちょっと楽になった~(*´∀)ノ」
と言われていました。

体をほぐすと心もほっこりして、また頑張ろう!という気力が生まれますね(*^^*)

是非、定期的に身体のメンテナンスをしに来てください(^-^)/

明日(10月22日)土曜日も10:30~営業します。


秋の健康測定会は今日までです♪
是非鍼灸マッサージを体験してきてください(*´∀)ノ



Posted by かぎて屋 治療院 at 06:33 Comments( 0 ) 治療院案内

2016年10月17日

第12回健康づくり事業 秋の健康測定会

皆様こんにちは\(^_^)/

タイトルにあります
“第12回健康づくり事業 秋の健康測定会”

が、平成16年10月19日(水)~21日(金)
9:30~13:00に栗東市民体育館で行われます。

骨量や肥満度、血管年齢など、普段の健康診断では測れない
“カラダノナカミ”を覗いてみよう!!
というイベントです。(栗東市民体育館ホームページから引用)

そのイベントでは、国家資格を持つ鍼灸マッサージ指圧師による
無料体験コーナーもあります。
約10分ほどですが、この機会に鍼灸マッサージを体験しに
来てください(^-^)/

私も20日(木)のみですが、鍼灸マッサージのコーナーで
参加させていただきます。

治療院の方は10月20日(木)の午前は休診させていただきます。
午後は今のところ15:30~空いていますのでお気軽にお電話ください。(*^^*)

かぎて屋治療院 TEL:077-552-0011

栗東市民体育館のホームページ⬇

http://www.ritto-taiikukan.jp/facilities/ritto.html



Posted by かぎて屋 治療院 at 14:43 Comments( 0 ) 治療院案内

2016年10月13日

バス遠足

皆様こんにちは☀

天気予報では曇りとなってましたが、
良いお天気になってきましたね☀

雲もすっかり秋空です





今日は長女がバス遠足の日で、「しまじろうがいい!!」
というリクエストにより、お弁当を作りました



時間が無いので、色々省略してますが、
子供にはバレてないのでok( ´∀` )b

弟が「ボクも~!!(/_;)/」と邪魔してくるのを必死に慰めながら作ったので、間に合わないもとヒヤヒヤしました。

今頃食べてくれてるかなぁ~、しまじろうの顔は蓋に張り付いて
のっぺらぼうになってるかなぁ、、、

と秋空を見ながら思う母でした(*^^*)



Posted by かぎて屋 治療院 at 12:18 Comments( 0 ) 日記