この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。


Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年05月25日

誰か背中を押してあげて( *´д)/(´д`、)

皆様こんばんは

夜の蛙の大合唱をBGMに
今日ご来店頂いた患者さんから感じた事をブログに書きたいと思います✏

今日の患者さんは、めまい、肩凝り、腰痛、膝痛をお持ちでした。
とても真面目な方で、家族優先、自分の身体は後回しになる事が多く、
当店に電話をかけてくださる時には、倒れる1歩手前(/o\)
当店も予約制なので、せっかくお電話を頂いても出来ないこともあり、、m(__)m

先週もお電話を頂いたのに治療出来ず、心配で電話してみると、めまいが酷くて運転出来ないから迷っているとの事でした。
(普段は治療院から患者さんに電話をかけることは無いのですが、母のお友達という事もあり、電話させて頂きました。)

その後お友達に連れてきて頂き、指圧とお灸をさせて頂きました。

指圧中の会話も、最初は自分の思うように身体が動かない事へのストレスや、何もかも嫌になると言った内容だったものが次第に笑い声も出始め、治療後に家具屋に行きたいと言われる程に(*>∀<*)
良い傾向でしたが、さすがに「今日は帰宅して休んでください」と言わせて頂きました(;^_^A

皆様の御家族の方にも、痛みを我慢されている方はおられませんか?
真面目な方ほど「家族に迷惑をかけるから」とギリギリまで我慢されている事が多いように感じます。
病院でもマッサージでも鍼灸でも何でもいいので「行ってきたら?」と背中を押してあげて欲しいなと思います。
「○○をしてからでないと行けない」と言われるかもしれませんが、倒れたら大変です。
身内の言う事には、なかなか耳を貸さないという場合は、お孫さんやお友達から言ってもらうのも良いと思います。
自分の事は後回しになる真面目で几帳面な方には、誰かの後押しが必要。
「誰でもいいので、背中を押してあげて欲しい」と思った船江の日記でした(*^^*)

エネルギーの塊のような我が子⬇大人も上手に発散しましょうo(゚▽^)ノ






      



Posted by かぎて屋 治療院 at 23:33 Comments( 0 ) 日記 東洋医学について

2017年05月17日

写真撮影して頂きました(*^^*)

皆様おはようございます

先日、栗東市でもご活躍されているママフォトグラファーの橋本さんに

素敵な写真を撮って頂きました✨✨




出張撮影をお願いした経緯は、今年下の子供が年少組になり「そろそろ本格的にお店の宣伝をしていきたい」
と思った事が始まりです。

かぎて屋治療院をオープンして丸8年が過ぎましたが、その間に結婚・妊娠・出産・育児・・・と
目が回る日々を過ごしていました。

「宣伝するにはまだ早いかな・・」と、子供が体調を崩す度に思い、なかなか本格的にお店の宣伝をする勇気が持てなかったのもあります。

妊娠、出産、育児を通してママ業の大変さを知りました。
ママが笑顔でご機嫌だと家族みんなが嬉しい
ママが一家の太陽の様に輝けるようなお手伝いが出来たらと思っています。

また、イベント等でも出店していきたいと考えていますので、皆様とお会い出来るのを楽しみにしています(人´∀`)♪



Posted by かぎて屋 治療院 at 04:56 Comments( 0 ) 日記 治療院案内