2009年03月16日

手ぬぐい



手ぬぐい

手ぬぐいは施術の際、患者さんに不愉快な思いをさせない為に

また服の抵抗を避ける為にとても便利です。

手ぬぐいの模様も豊富で、仕事がら見つけては購入してしまいます。

手ぬぐい一枚あればマッサージが出来るって便利ですね゚.+:。d(ゝc_,・*)゚.+:。


ところで、マッサージはよく聞くけれど、指圧・按摩(あんま)って何?

と思っておられる方も多いのではないでしょうか☆(○´∀`)ゞ


マッサージはヨーロッパ、按摩は中国、指圧は日本生まれです ┐(^-^*)


☆~~~☆~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆


♦マッサージは、オイルなどをつけて直接皮膚を施術し、血液循環や

リンパ循環の改善を目的にしたもの。アロママッサージがそうですね。


でも、日本では按摩・指圧の事もマッサージと呼ぶ事もある為

「マッサージ」と言っても、衣服の上から施術する事も多いです。



♦按摩の按とは「押さえる」、摩とは「なでる」という意味。

衣服の上からの施術で筋肉の緊張をほぐします。

「コリをほぐして~(゚д゚lll) 」という時に行くとスッキリします。



♦指圧は、「指圧の心は母心、押せば命の泉湧く」の決め台詞で

有名な、浪越徳治郎先生が創られた日本の独特の手技療法です。

全身のツボと呼ばれる指圧点を押圧し、その圧反射により生体機能に作用させ

本来人間のからだに備わっている自然治癒力の働きを促進させるという考え方。

指圧は海外でもshiatsuで通じます。


☆~~~☆~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆


それぞれやり方も考え方も違いますが、体の持っている力を引き出す働きを

持っています。

どれをやってほしいかは好みの問題としてあると思います。

自分にあった方法を探してみてはいかがでしょう'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、








同じカテゴリー(あんま・指圧・マッサージについて)の記事画像
問診票が出来上がりました(≧∇≦)b
第3回安養寺マルシェ予約受付中
おうちマルシェ出店します(^^♪
プレゼント用施術券できました!
街ゼミ無事終了致しました( ´∀`)/~~
11月16日、20日は街ゼミです(^-^)/
同じカテゴリー(あんま・指圧・マッサージについて)の記事
 問診票が出来上がりました(≧∇≦)b (2018-05-11 13:13)
 第3回安養寺マルシェ予約受付中 (2018-04-14 06:01)
 おうちマルシェ出店します(^^♪ (2018-03-27 11:12)
 プレゼント用施術券できました! (2018-03-17 14:11)
 街ゼミ無事終了致しました( ´∀`)/~~ (2017-11-22 03:44)
 11月16日、20日は街ゼミです(^-^)/ (2017-11-15 18:51)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。