この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
里内呉服店の案内を作りました|^▽^
皆様こんにちは
今日は雨ですね
今朝久しぶりに長靴を子供に履かせたら、サイズがきつくなっていました!!(゜ロ゜ノ)ノ
子供の成長は本当に早いですね!
姉のお下がりばかりの弟でしたが、今年3歳になるのでそろそろ男の子用に買ってあげないとなぁ、と思う今日この頃です。
さて、話は変わりますが、
かぎて屋治療院の隣にある里内呉服店の案内チラシを作りました↓

隣と言っても同じ建物の中にあり、私の母がしているお店です。
表のノレンが出ていたら営業していると思って頂けたら良いかと思います(*^^*)↓

以前は月曜火曜を定休日にしていましたが、母の体調の都合上、不定休にさせて頂きました。
遠方からお越しの方は、事前にお電話をお願い致します。
着物は1枚1,000円から販売しております。夏用、男性用、浴衣、長襦袢もあります。
着物の他にも裂き織り、和小物、洋服、バック等も置いております。
私は鍼灸の鍼を使い、母は手芸の針を使うという不思議な関係で成り立っている
かぎて屋ですが、よろしければお気軽にお越しください( ´∀`)/~~

今日は雨ですね

今朝久しぶりに長靴を子供に履かせたら、サイズがきつくなっていました!!(゜ロ゜ノ)ノ
子供の成長は本当に早いですね!
姉のお下がりばかりの弟でしたが、今年3歳になるのでそろそろ男の子用に買ってあげないとなぁ、と思う今日この頃です。
さて、話は変わりますが、
かぎて屋治療院の隣にある里内呉服店の案内チラシを作りました↓

隣と言っても同じ建物の中にあり、私の母がしているお店です。
表のノレンが出ていたら営業していると思って頂けたら良いかと思います(*^^*)↓

以前は月曜火曜を定休日にしていましたが、母の体調の都合上、不定休にさせて頂きました。
遠方からお越しの方は、事前にお電話をお願い致します。
着物は1枚1,000円から販売しております。夏用、男性用、浴衣、長襦袢もあります。
着物の他にも裂き織り、和小物、洋服、バック等も置いております。
私は鍼灸の鍼を使い、母は手芸の針を使うという不思議な関係で成り立っている
かぎて屋ですが、よろしければお気軽にお越しください( ´∀`)/~~
中日新聞に掲載されました(*^^*)

皆様こんにちは☔
今日は夕方から台風の為、大雨になるそうですね(。>д<)
お店の前の看板も片付け、
今日は早めに店じまいさせていただきますm(_ _)m
皆様も帰宅の際は、道中お気をつけくださいm(_ _)m
話は変わりまして、、
タイトルにもありますように、2016年9月25日の中日新聞滋賀版の朝刊に当店が掲載されました♪\(^^)/
ブログにも⌈明治町屋の一角で...」と載せていますように、お店の建物は明治5年(1872年)に高祖父が呉服店として建築しました。
その後大正11年(1922年)に廃業しましたが、平成19年(2007年)に当時のままの明治町屋を生かし現代に沿った呉服店を目指し、兄が再開。
そして里内呉服店の隣に、平成21年(2009年 )鍼灸マッサージ店のかぎて屋治療院がオープンしました。
今回古民家鑑定していただいた時に、鑑定士の方から、当時の大工さんの技術力の素晴らしさや創意工夫されている点など、
今まで知らなかった事を沢山教えて頂きました。
古民家は、⌈暗い、寒い、段差がある、、」など難点は色々ありますが、
現在では貴重な木材が使われていたりと素晴らしい点に目を向け、大切にしていきたいと思います。
私事ですが、、
私は鍼灸マッサージを学んでいた学生時から、古い雰囲気を生かして実家で開業したいと思っていました。
子供が産まれ色々な制限がありますが、もう少し育児が落ち着いたら、お灸教室などもしていきたいなと考えています(人´∀`)♪
かぎて屋治療院が皆様の健康と楽しい場作りに役立てたら嬉しいなと思っています♪
”東街道沿いの明治町屋の一角で静かな時間と癒しの空間を提供します”
気になった方は、お気軽にご予約ください(笑)(^-^)/センデンデース
➡TEL:077-552-0011
かぎて屋治療院
営業時間: 9:00-17:30(最終受付16:30まで)
定休日:日曜.祝日
※土曜日は10:30-15:30(最終受付14:30まで)で月に数回営業しています。
ブログにも営業する日を掲載するようにしていますが、お気軽にご相談ください。
今日は新聞掲載された事から、かぎて屋の歴史、私の夢や宣伝等幅広い内容になってしまいました(*^^*)
これから大雨ですね。保育園のお迎えが心配~(/o\)
チラシ作成中♪
皆様こんばんは
子供達も寝静まり、「はぁー今日も1日無事終わったなぁー( ´Д`)=3ほぉー」
と夜中の珈琲を楽しんでいる船江です☕朝までぐっすり寝てくれますように..
先月施術中の写真をママフォトグラファーの橋本さんに撮って頂き、
現在その写真を使ってチラシを作成して頂いています♪
今までチラシは自分で作っていたのですが、今回初めてウェブデザインを主にされている末浪さんにチラシのデザインをお願いしました⬇

http://minamocat.com/
どんなチラシが出来るかな~とワクワクしています♪o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o♪
看板や手摺りやチラシなど、今まで頭の中で思い描いてきた夢が現実に形になっていくことは、
とても不思議で、幸せだなと感じます(*>∀<*)
思い返せば、、、
子供達が赤ちゃんの頃、育児に追われ、仕事をしてる自分が想像出来ずに焦っていました。
子供達が保育園に入り、成長し、私の動ける範囲も少しづつ大きくなってきました。
まだまだ周りに助けて貰いながらですが、頂けたチャンスに感謝して実践していきたいと日々感じています

またチラシが出来上がったらご報告しま~すo(゚▽^)ノ
子供達も寝静まり、「はぁー今日も1日無事終わったなぁー( ´Д`)=3ほぉー」
と夜中の珈琲を楽しんでいる船江です☕朝までぐっすり寝てくれますように..
先月施術中の写真をママフォトグラファーの橋本さんに撮って頂き、
現在その写真を使ってチラシを作成して頂いています♪
今までチラシは自分で作っていたのですが、今回初めてウェブデザインを主にされている末浪さんにチラシのデザインをお願いしました⬇

http://minamocat.com/
どんなチラシが出来るかな~とワクワクしています♪o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o♪
看板や手摺りやチラシなど、今まで頭の中で思い描いてきた夢が現実に形になっていくことは、
とても不思議で、幸せだなと感じます(*>∀<*)
思い返せば、、、
子供達が赤ちゃんの頃、育児に追われ、仕事をしてる自分が想像出来ずに焦っていました。
子供達が保育園に入り、成長し、私の動ける範囲も少しづつ大きくなってきました。
まだまだ周りに助けて貰いながらですが、頂けたチャンスに感謝して実践していきたいと日々感じています


またチラシが出来上がったらご報告しま~すo(゚▽^)ノ
袴があった‼
おはようございます
春の嵐の後は、良いお天気になりましたね
良いお天気なので、アンパンマン達をキレイにしました
マントがあると干しやすい♪

昨日、私が卒園式に着物を来て参加する事をブログに書きましたが、
"娘に何を着せよう?
"とずっと悩んでいました。
"何か無いか?" "服を買いに行こうか…"
と色々探していたら、
着付の部屋から袴が見つかり、丈を合わせたらギリギリセーフでした‼
ヤッタ〜

うちの学区では小学生から制服になる為
、これからは式の度、ずっと制服になります。
せっかくなら、袴で親子着物コーデをしよう♪となりました

私は針作業は全く出来ないので、着物直しなど母にも協力してもらい、あと20日間で準備頑張ります
探してみると何か出てくる呉服店
里内呉服店でした(^.^)/~~~

春の嵐の後は、良いお天気になりましたね

良いお天気なので、アンパンマン達をキレイにしました


昨日、私が卒園式に着物を来て参加する事をブログに書きましたが、
"娘に何を着せよう?

"何か無いか?" "服を買いに行こうか…"
と色々探していたら、
着付の部屋から袴が見つかり、丈を合わせたらギリギリセーフでした‼



うちの学区では小学生から制服になる為
、これからは式の度、ずっと制服になります。
せっかくなら、袴で親子着物コーデをしよう♪となりました


私は針作業は全く出来ないので、着物直しなど母にも協力してもらい、あと20日間で準備頑張ります

探してみると何か出てくる呉服店
里内呉服店でした(^.^)/~~~
春のお出かけに着物はいかが?
春になってきましたね
温かくなると眠くなりますね〜

お花見中にスヤスヤ眠っていた我が子も、もうすぐ1年生
桜の開花も間もなくですね
昨日里内呉服店に
"お茶会に行くのに着物を一式揃えたくて〜"と、お客様がお越しくださいました
"安いですね!"と喜んでくださり、店主と楽しそうに着物や帯を選び、ご購入頂きました
里内呉服店は、普段閉まっている事が多いですが、お電話を頂けたら店主が一緒に着物選びのお手伝いをさせて頂いています✨
良い言い方をすれば…
"あなたの為に開ける、ご予約制の呉服店"です(笑)
その上、呉服店で1,000円以上のお買い物された方には、かぎて屋治療院の500円割引券をお渡しさせて頂きます\(^o^)/

ぜひ、春のお出かけに
里内呉服店で素敵な着物を見つけてください✨(^^)/~~~

温かくなると眠くなりますね〜


お花見中にスヤスヤ眠っていた我が子も、もうすぐ1年生

桜の開花も間もなくですね

昨日里内呉服店に
"お茶会に行くのに着物を一式揃えたくて〜"と、お客様がお越しくださいました
"安いですね!"と喜んでくださり、店主と楽しそうに着物や帯を選び、ご購入頂きました
里内呉服店は、普段閉まっている事が多いですが、お電話を頂けたら店主が一緒に着物選びのお手伝いをさせて頂いています✨
良い言い方をすれば…
"あなたの為に開ける、ご予約制の呉服店"です(笑)
その上、呉服店で1,000円以上のお買い物された方には、かぎて屋治療院の500円割引券をお渡しさせて頂きます\(^o^)/

ぜひ、春のお出かけに

里内呉服店で素敵な着物を見つけてください✨(^^)/~~~