この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。


Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年07月14日

京わらべ歌

7月も中旬になり、セミの鳴き声も日に日に強くなってきましたp(´□`q*)

間もなく夏本ですねicon01 人人人人 へ( ゚ェ゚)_ 人人人人 水泳

夏休みの計画は立てられましたか?

ぼぅっとしていたら過ぎてしまう夏

計画を立てて思い出に残る夏になるといいですねすいか



先日京都でタクシーに乗ったら、運転手さんがこんな歌を教えてくれました♪


『南北の歌』

丸竹夷二 押御池
(まるたけえびすに おしおいけ)

姉三六角 蛸錦
(あねさんろっかく たこにしき)

四綾仏高 松万五条
(しあやぶったか まつまんごじょう)

雪駄ちゃらちゃら 魚の棚
(せきだちゃらちゃら うおのたな)

六条三哲とおりすぎ
(ろくじょうさんてつ とおりすぎ)

七条こえれば八九条
(ひつちょうこえれば はっくじょう)

十条東寺で とどめさす
(じゅうじょうとうじで とどめさす)


『東西の歌』

寺御幸 麩屋に富
(てらごこう ふやにとみ)

柳境 高間の東は車屋町
(やなぎさかい たかまのひがしは くるまやちょう)

烏両室 衣新
(からすりょうむろ ころもしん)

釜西小川で堀川の水
(かまにしおがわでほりかわのみず)



北から南へ 東から西への通りの名前をおり込んだ歌だそうです。

この歌を覚えると京都で道に迷う事が減るかも?!゚.+Σd(ゝ∀・)!!

京都では今日から16日までは祇園祭の宵山 17日は山鉾巡行です。

コンチキチン♬の音に包まれて提灯の明りを眺めるのも素敵ですね

@ノ¨_@ノ¨ ; ; ;(*・ω・)o个; ; ;  急な夕立にお気をつけて





Posted by かぎて屋 治療院 at 12:32 Comments( 0 ) 日記