この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。


Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年07月31日

小児鍼(しょうにしん)とは?



毎日暑いですね〜☀️️
最近の私のブログを見たら、看板の記事ばかりですねf^_^;)
おかげで、海もプールも行かずに看板作りで真っ黒に焼けちゃいました☀️️
シミがこわ〜い

前置きは、この辺で…
今日は「小児鍼(しょうにしん)」
について書きたいと思います*\(^o^)/*

皆さんのお子様は、夜泣きがひどかったり、寝つきが悪かったりしませんか?
また、キーキー叫ぶ・人を噛む・物を投げる、といった事はありませんか?

こういった症状は、子供が異常に興奮し易くなっている状態で、俗に「疳虫(かんむし)」と呼ばれます。

子供の疳虫に付き合うお母さんは大変ですよね

子供にも鍼をしてあげると、疳虫が治まったり、寝つきが良くなったりします。
子供には刺さない鍼を使います↓


こういった刺さない鍼で、主に側頭部や背中、お腹、腕、足などを軽くさすります。
施術は、5分以内で終わります。

「皮膚は第3の脳」と言われていて、軽い刺激で触れてあげると、脳の視床下部という所から「オキシトシン」というホルモンの分泌が促進します。
オキシトシンは安らぎや幸福感を与えてくれるホルモンで、ストレスを軽くしてくれます。

子供は好きな事をしている様に見えますが、発達途中で「やりたくても出来ない」事や「ママに言ってるのに分かってくれない」事でイライラしています。
こういったイライラが疳虫へと繋がってくると言われています。

うちの3歳と1歳の子供達も喧嘩したり、泣いてばかりですが、
「鍼するよ〜!」
と言うと、泣き止み床にバタンと寝転びます(*^^*)
気持ち良くリラックスでき、気分転換にもなるようで、鍼した後は、また楽しく遊んでます。

「小児鍼」と聞くと怖いイメージを持ちますが、上記の様に、無痛で、副作用がありません。

症状にもよりますが、施術は3日連続を1クールとして行うと効果的でオススメします。症状が改善してきたら、月1回などと間隔をあけていきます。
ママの育児負担が軽くなったら終了としたり、健康の為に定期的に通って頂くのも良いと思います。

かぎて屋では、小児鍼は1回500円でさせていただいています。
お気軽にお電話ください。

まだまだ新米ママの私ですが、同じように育児でお困りのママさんのお役に立てれば嬉しいです(*^^*)



















Posted by かぎて屋 治療院 at 12:40 Comments( 0 ) 小児鍼について