この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
新しい看板と表札が出来ました(人´∀`)♪
お店の表札と新しい看板が出来ました\(^_^)/

表札には
“小さなお子様連れのママさんの治療など
お気軽にご相談ください”
の文字とイラストつきです
看板は、ママフォトグラファーの橋本さんに撮って頂いた写真を元に
広宣の看板屋さんに作ってもらいました♪
子供が大きくなったら営業時間を伸ばしたり、定休日を変えたり等、その都度変更が出来るように、差し込みパネル式の看板です♪
看板に負けない様に頑張ります(*´∀)ノ
赤ちゃんのいる生活は、抱っこに添い寝に授乳に、、、
とにかく肩が凝る_| ̄|●
自分の身体がヘトヘトでも子供のお世話はしなければいけない。
こんな状態で子供が夜泣きでもしたら、、、
イライラもしますよね((T_T))
少しでも育児が楽しく出来るように
ママさんの体調を整えるお手伝いが出来ればと思っています(*^^*)
30分2,000円のマッサージ(リフレッシュコース)も主婦目線で作らせて頂きました。
買い物ついでにちょっと寄ってもokですよ♪
(必ず予約してくださいね。託児が必要な場合は、その旨もお伝えくださいm(_ _)m)
どうぞお気軽にお問い合わせくださ~い( ´∀`)/~~♪

表札には
“小さなお子様連れのママさんの治療など
お気軽にご相談ください”
の文字とイラストつきです
看板は、ママフォトグラファーの橋本さんに撮って頂いた写真を元に
広宣の看板屋さんに作ってもらいました♪
子供が大きくなったら営業時間を伸ばしたり、定休日を変えたり等、その都度変更が出来るように、差し込みパネル式の看板です♪
看板に負けない様に頑張ります(*´∀)ノ
赤ちゃんのいる生活は、抱っこに添い寝に授乳に、、、
とにかく肩が凝る_| ̄|●
自分の身体がヘトヘトでも子供のお世話はしなければいけない。
こんな状態で子供が夜泣きでもしたら、、、
イライラもしますよね((T_T))
少しでも育児が楽しく出来るように
ママさんの体調を整えるお手伝いが出来ればと思っています(*^^*)
30分2,000円のマッサージ(リフレッシュコース)も主婦目線で作らせて頂きました。
買い物ついでにちょっと寄ってもokですよ♪
(必ず予約してくださいね。託児が必要な場合は、その旨もお伝えくださいm(_ _)m)
どうぞお気軽にお問い合わせくださ~い( ´∀`)/~~♪
びわこ放送に出ました(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪

皆様こんばんは☆
今日は、“げんさんフェスティバルのPR”と“2024年びわこ国体に向けての滋賀県スケート連盟の取り組み”について
びわこ放送の夕方のニュースに出演させて頂きました♪
普段見てる側の人間がTV局に入ったら大変

わぁ!カメラだ!スタジオだ!
ピンマイクって本当につけるんだ!,,,
最初は社会見学みたいでウキウキしていました(人´∀`)♪
しかし、打ち合わせが始まり私も話をする場面がある事が分かると、一気に緊張へモードへ((゚□゚;))
(ポスター持って、ニコニコしてるだけでいいと気軽に考えていたのでビックリ(/´△`\))
本番2時間前に打ち合わせ、1時間前にリハーサル

そして本番を待っていると、TV局の方が
「沢山の方が見ていらっしゃいますよ~。緊張しないでくださいね~♪\(^^)/ニコニコ」
と緊張で顔が固まっていた私に、温かい?励まし?をしてくださり、、、、
私は更に緊張へ(^∀^;)



それでも何とか本番が終わり、ホッとしました

滋賀県スケート連盟会長
“お肉は げんさん♪の”谷口会長さんは、とてもパワフルで素敵な方です。
私も会長さんみたいになりた~い(*^^*)
スケートを通して学ばさせて頂けることに感謝して、連盟の仕事も頑張っていきたいと思っていますo(゚▽^)ノ
“お肉のげんさん”は、栗東のアルプラにも入っておられますよ~

皆様これからも お肉のげんさん、滋賀県スケート連盟へのご声援宜しくお願い致します( ´∀`)/~~
緊張したけど、とても楽しく貴重な経験をさせて頂きました♪
びわこ放送の皆様、ありがとうございました


熱中症
皆様こんばんは
最近蒸し暑いですね~

常日頃、患者さんに「暑いので水分摂って、熱中症に気を付けてくださいね(^O^)」
と言っている私が熱中症になってしまいました_| ̄|●
気分が悪いと感じたのは、保育園のお迎えの時
なんとか一日のやることが終わって、後は子供達を連れて帰るだけ、、、
とホッとしたと同時に、暑い中なかなか帰らない子供達を待っていると
めまいと吐き気、動悸が起こってきました。
それでも気力だけで家まで帰ると、そこから何も動けなくなってしまい、そのまま寝込んでしまいました((T_T))
原因は分かっています。
前日の夜の睡眠不足の上に、時間に追われ食事無し休息無しのまま蒸し暑い体育館の中で運動していました。
こんな事したら絶対駄目だと分かっていながら、目の前にやることがあるとアドレナリンが出てきて
無理してしまう、、、
そしてホッとした瞬間に体が耐えられない事に気づくΣ(ノд<)
施術者として失格だな、と反省しています(/o\)
今の私は、看板を作ったり、チラシを作ったり、イベントの企画を考えたり、、、
自分のやりたかった事が形に出来る喜びでいっぱいで、自分の体の声が聞けていませんでした。
人生先は長いんだ。倒れたら何も出来ない。なんとか無事で良かった。
と今回気づけたので、しっかり食べて飲んで力が枯れない様に気を付けていきたいと思います。
皆様も熱中症に気を付けてくださいね\(>_<)/
以上、初めて熱中症になった船江の反省文でしたm(__)m

最近蒸し暑いですね~


常日頃、患者さんに「暑いので水分摂って、熱中症に気を付けてくださいね(^O^)」
と言っている私が熱中症になってしまいました_| ̄|●
気分が悪いと感じたのは、保育園のお迎えの時
なんとか一日のやることが終わって、後は子供達を連れて帰るだけ、、、
とホッとしたと同時に、暑い中なかなか帰らない子供達を待っていると
めまいと吐き気、動悸が起こってきました。
それでも気力だけで家まで帰ると、そこから何も動けなくなってしまい、そのまま寝込んでしまいました((T_T))
原因は分かっています。
前日の夜の睡眠不足の上に、時間に追われ食事無し休息無しのまま蒸し暑い体育館の中で運動していました。
こんな事したら絶対駄目だと分かっていながら、目の前にやることがあるとアドレナリンが出てきて
無理してしまう、、、
そしてホッとした瞬間に体が耐えられない事に気づくΣ(ノд<)
施術者として失格だな、と反省しています(/o\)
今の私は、看板を作ったり、チラシを作ったり、イベントの企画を考えたり、、、
自分のやりたかった事が形に出来る喜びでいっぱいで、自分の体の声が聞けていませんでした。
人生先は長いんだ。倒れたら何も出来ない。なんとか無事で良かった。
と今回気づけたので、しっかり食べて飲んで力が枯れない様に気を付けていきたいと思います。
皆様も熱中症に気を付けてくださいね\(>_<)/
以上、初めて熱中症になった船江の反省文でしたm(__)m