この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
第二回安養寺マルシェ終了しました( ´∀`)/~~
紅葉真っ盛りの安養寺マルシェ
無事終了致しました

仕事せずに護摩焚きに向けて願いを書く家族(*^^*)
願い事は“家内安全”
“キューレンジャーになれますようにby息子”
“モデルになれますようにby娘”
沢山の“はじめまして”のお客さんや出店者さんに出会い
楽しい一時を過ごさせて頂きました✨
お越しくださいました皆様、ありがとうございました❗
外に出ないと出会えなかった方々とのご縁
いちょう祭、ココカラfes、安養寺マルシェと出店の機会を頂けた事に感謝です⤴
主催者の皆様ありがとうございました✨
これから本格的に寒くなってくるので、外での出店は温かくなるまでお休みさせて頂きます。
まだ何も決まっていませんが、またどこかで出店する時に向けて
皆様のお役に立てるような企画を温めておきますね(*´▽`)v
☀今日の嬉しい出来事☀
マッサージさせて頂いている間、横で待ってくれていた娘さんが
鍼灸マッサージ師になりたいと言われていました。
自分のしている仕事を褒めてもらったみたいで嬉しかったです(*^^*)
大きくなったら、お父さんやお母さんを鍼灸マッサージして助けてあげてね
我が子達も箱バックをマステで作ったり、缶バッチを作ったりと楽しんでいた様子でした♪
ホッとした瞬間に出てくる疲れはコンニャク温湿布で癒し、
お店頑張ります♪
皆様もお疲れが出ませんように
かぎて屋治療院は16日から街ゼミが始まります。
赤ちゃんとママさんとの出会いも楽しみ✨
#第二回安養寺マルシェ終了
#出会いを大切に
#街ゼミ
無事終了致しました

仕事せずに護摩焚きに向けて願いを書く家族(*^^*)
願い事は“家内安全”
“キューレンジャーになれますようにby息子”
“モデルになれますようにby娘”
沢山の“はじめまして”のお客さんや出店者さんに出会い
楽しい一時を過ごさせて頂きました✨
お越しくださいました皆様、ありがとうございました❗
外に出ないと出会えなかった方々とのご縁
いちょう祭、ココカラfes、安養寺マルシェと出店の機会を頂けた事に感謝です⤴
主催者の皆様ありがとうございました✨
これから本格的に寒くなってくるので、外での出店は温かくなるまでお休みさせて頂きます。
まだ何も決まっていませんが、またどこかで出店する時に向けて
皆様のお役に立てるような企画を温めておきますね(*´▽`)v
☀今日の嬉しい出来事☀
マッサージさせて頂いている間、横で待ってくれていた娘さんが
鍼灸マッサージ師になりたいと言われていました。
自分のしている仕事を褒めてもらったみたいで嬉しかったです(*^^*)
大きくなったら、お父さんやお母さんを鍼灸マッサージして助けてあげてね
我が子達も箱バックをマステで作ったり、缶バッチを作ったりと楽しんでいた様子でした♪
ホッとした瞬間に出てくる疲れはコンニャク温湿布で癒し、
お店頑張ります♪
皆様もお疲れが出ませんように
かぎて屋治療院は16日から街ゼミが始まります。
赤ちゃんとママさんとの出会いも楽しみ✨
#第二回安養寺マルシェ終了
#出会いを大切に
#街ゼミ
明日(11月12日)は栗東市の安養寺マルシェへ

皆様こんにちは(^-^)/
紅葉も見頃を迎えましたね✨✨
明日(11月12日)は栗東市東方山安養寺にて
“第二回安養寺マルシェ”が開催されます♪
かぎて屋治療院も
施術ベットでの10-15分の指圧マッサージを予約制でさせていただく予定です♪
予約時間は
①10:00②10:20③10:40④11:00⑤11:20⑥11:40
⑦12:40⑧13:00⑨13:20⑩13:40⑪14:00⑫14:20⑬14:40
です。
森林の中でのマッサージは癒されること間違いなし
また、施術頂いた方には
当店で使える割引券をプレゼントさせて頂きます✨
この機会に是非お越しください♪
ご予約が入っていなかった場合、施術者がその場におらず
マルシェを楽しんでいる可能性がありますので、
予約表の希望の時間に名前と連絡先をお書きくださいm(_ _)m
#第二回安養寺マルシェ
コンニャク温湿布のやり方について( ´∀`)/~~
これからの寒い季節にピッタリ
“コンニャク温湿布”についてのご紹介(^-^)/

最近患者さまに「コンニャク温湿布っていいですよ!!d=(^o^)=b」
とオススメしているのですが、私の説明ではよく分からないと思うので
今日は“コンニャク温湿布のやり方”について書きたいと思います(*^^*)
①板コンニャクを用意します。
(スーパーで1つ100円位で売っています。
2つ煮ると、肩と腰など2ヶ所を同時にできます)

②コンニャクを鍋でグツグツ煮ます。
(芯まで熱くなる様に10分位煮ます)

③フェイスタオルで包みます。
(始めはコンニャクが熱いので、2,3枚のタオルで包むと良いです)

④腰痛、肩凝り、風邪、眼の疲れ、蓄膿症など
症状に合わせて患部にコンニャクを当てる。

腰痛

お臍の上

冷めてきたら眼の上やおでこなど

手拭いに包んで、肩につけて縛ると動いてもok!

風邪の時は首の後ろを温めながらお弁当も作れる

枇杷の葉も薬効成分があり、コンニャク温湿布と合わせて患部に当てると効果アップ⤴
そう言えば、ご近所さんのお庭に枇杷の木があるΣ(・∀・)という方は
やり方を教えてあげて、葉っぱを分けてもらいましょう♪
大抵、葉っぱが生い茂り持て余していると思います(*^^*)

コンニャクの下に枇杷の葉を敷きます。
濃い緑色の方(表側)を肌に当てる様に置いて使います。
※枇杷の葉は一回使ったら薬効成分が抜けるので、毎回新しい葉っぱを使用してください。
⑤コンニャクが冷めてきたら、タオルを1枚づつはがすと熱さの調節が出来る。
(私の場合は、肩凝り➡冷めてきたら眼の上や、蓄膿症になりやすいので鼻やおでこに当てています)
⑥30分位経って冷めてきたら、コンニャクを洗って
水を張ったタッパーに浸し冷蔵庫で保管する。
(手当てに使ったコンニャクは体内の毒素を吸収しているので、食べるのは禁物⚠ですが、小さくなるまで何度でも使用出来るので経済的です)

※最初はとても熱いので、やけどに注意してください。
コンニャクは熱くもなりますが、冷めると反対にとても冷たくなります((( ;゚Д゚)))ガクガク
そのまま寝てしまって風邪などをひかないように注意してください。
今まで患者さんに自宅灸をオススメしていたのですが、
お灸だと“購入しなければ出来ない”というハードルがある。
その点コンニャクなら、どの家庭の冷蔵庫にもある( ゚д゚)ハッ!
少しでもハードルを下げて、自宅で自分で出来る手当てを皆様に実践して頂けたら,,,
との思いでオススメさせて頂きました(^-^)/
※コンニャクは広い面での刺激
お灸はツボを直接的に刺激
各々良い所が有りますので、ご自分に合った手当てを選んで頂けると良いと思います(*^^*)
健康に良いと言われている手当てですが、身体に合わなければ止めてくださいね☝
じんわり温かい“コンニャク温湿布”
きっとはまりますよ~(*´▽`)vオタメシアレ~
#コンニャク温湿布
#自宅で出来る手当て
#まずは出来る事から1つづつ
“コンニャク温湿布”についてのご紹介(^-^)/

最近患者さまに「コンニャク温湿布っていいですよ!!d=(^o^)=b」
とオススメしているのですが、私の説明ではよく分からないと思うので
今日は“コンニャク温湿布のやり方”について書きたいと思います(*^^*)
①板コンニャクを用意します。
(スーパーで1つ100円位で売っています。
2つ煮ると、肩と腰など2ヶ所を同時にできます)

②コンニャクを鍋でグツグツ煮ます。
(芯まで熱くなる様に10分位煮ます)
③フェイスタオルで包みます。
(始めはコンニャクが熱いので、2,3枚のタオルで包むと良いです)

④腰痛、肩凝り、風邪、眼の疲れ、蓄膿症など
症状に合わせて患部にコンニャクを当てる。

腰痛

お臍の上

冷めてきたら眼の上やおでこなど

手拭いに包んで、肩につけて縛ると動いてもok!

風邪の時は首の後ろを温めながらお弁当も作れる

枇杷の葉も薬効成分があり、コンニャク温湿布と合わせて患部に当てると効果アップ⤴
そう言えば、ご近所さんのお庭に枇杷の木があるΣ(・∀・)という方は
やり方を教えてあげて、葉っぱを分けてもらいましょう♪
大抵、葉っぱが生い茂り持て余していると思います(*^^*)

コンニャクの下に枇杷の葉を敷きます。
濃い緑色の方(表側)を肌に当てる様に置いて使います。
※枇杷の葉は一回使ったら薬効成分が抜けるので、毎回新しい葉っぱを使用してください。
⑤コンニャクが冷めてきたら、タオルを1枚づつはがすと熱さの調節が出来る。
(私の場合は、肩凝り➡冷めてきたら眼の上や、蓄膿症になりやすいので鼻やおでこに当てています)
⑥30分位経って冷めてきたら、コンニャクを洗って
水を張ったタッパーに浸し冷蔵庫で保管する。
(手当てに使ったコンニャクは体内の毒素を吸収しているので、食べるのは禁物⚠ですが、小さくなるまで何度でも使用出来るので経済的です)

※最初はとても熱いので、やけどに注意してください。
コンニャクは熱くもなりますが、冷めると反対にとても冷たくなります((( ;゚Д゚)))ガクガク
そのまま寝てしまって風邪などをひかないように注意してください。
今まで患者さんに自宅灸をオススメしていたのですが、
お灸だと“購入しなければ出来ない”というハードルがある。
その点コンニャクなら、どの家庭の冷蔵庫にもある( ゚д゚)ハッ!
少しでもハードルを下げて、自宅で自分で出来る手当てを皆様に実践して頂けたら,,,
との思いでオススメさせて頂きました(^-^)/
※コンニャクは広い面での刺激
お灸はツボを直接的に刺激
各々良い所が有りますので、ご自分に合った手当てを選んで頂けると良いと思います(*^^*)
健康に良いと言われている手当てですが、身体に合わなければ止めてくださいね☝
じんわり温かい“コンニャク温湿布”
きっとはまりますよ~(*´▽`)vオタメシアレ~
#コンニャク温湿布
#自宅で出来る手当て
#まずは出来る事から1つづつ
イベント出店(^-^)/
11月3日開催のココカラfes
イベント出店無事終わりました~✨✨
お越し頂いた皆様、ありがとうございました
関係者の皆様お世話になりました❗


今回は屋内という事もあり、少し鍼もさせて頂きました。
鍼を初めて体験した方も
「痛くないんやね~」と言われていました(*^^*)
痛みが強い方、マッサージをしても効果が感じられなかった方、
マッサージ後の揉み返し(治療後の重だるさ)がきつい方などなど,,
鍼灸も治療の選択の1つに考えていただくのもオススメです(^^)/
今後も皆様の健康と楽しい毎日を応援するイベントを
していけたらと思っています
次は11月12日(日)10:00-15:00東寺山安養寺にて
出店マッサージ致します✨
ぜひ遊びに来てください♪

#ココカラfes無事終了
#第二回安養寺マルシェ
#マッサージ出店
イベント出店無事終わりました~✨✨
お越し頂いた皆様、ありがとうございました
関係者の皆様お世話になりました❗


今回は屋内という事もあり、少し鍼もさせて頂きました。
鍼を初めて体験した方も
「痛くないんやね~」と言われていました(*^^*)
痛みが強い方、マッサージをしても効果が感じられなかった方、
マッサージ後の揉み返し(治療後の重だるさ)がきつい方などなど,,
鍼灸も治療の選択の1つに考えていただくのもオススメです(^^)/
今後も皆様の健康と楽しい毎日を応援するイベントを
していけたらと思っています
次は11月12日(日)10:00-15:00東寺山安養寺にて
出店マッサージ致します✨
ぜひ遊びに来てください♪

#ココカラfes無事終了
#第二回安養寺マルシェ
#マッサージ出店