2009年11月21日

二条城お茶会

こんにちはσ(*´∀`*)

今日からicon123連休icon12という方も多いのではないでしょうか?

この連休は紅葉も見頃を迎えているようですので、楽しみですね~♪


昨日は着付教室の皆さんで二条城のお茶会に参加してきましたヽ(´∀`)ノ

私は往診の後でしたが、無事着物に着替える事ができましたicon10

自分で着付したのですが、先生に手直しを少しして貰った位で何とか自分一人でも着れる様になってきました.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:

自分で着物が着れると、気軽に着物でお出かけできるので、これからドンドン着物外出しようと思います♫


さてさて、肝心のお茶会ですが・・・・

なんと、舞妓さんがおられました~(*´v`*)

舞妓さんを近くで見た事が無い為、:+:.:おっとり:.:+:した雰囲気に見惚れてしまいました。
二条城お茶会

せっかくなので、一緒に写真も撮ってもらいましたカメラ
二条城お茶会

二条城は、大政奉還がされた場所だそうです。

私は歴史に詳しくないのですが、観光ガイドもしている兄も一緒だったので
ガイドしてもらいました ゚.+:。

日本の武家制度が終了した所か~!!
とガイドがあって初めて感心する、という単純な私でした・・・( ゚∀゚)アハハ

着物は、お店から気にいった物を選んで着て行ったのですが

「大正ロマン風ですね~」

と沢山の方に声をかけて頂きました+.゚(*´∀`)゚+.゚
リサイクルの着物は、現在では無いような模様が素敵ですicon12

着物は窮屈(>_<。)だと感じる事もありますが、普段と違う気持ちで過ごす事が出来るので良いなぁと思います。

それでは皆様、良い連休をお過ごしください゚.+Σd(ゝ∀・)










同じカテゴリー(着付教室)の記事画像
入学式に向けて
子供の袴にはひと工夫を(^^)/
里内呉服店について
袴があった‼
卒園&入学式は着物で(ノ´∀`*)
今日の着付
同じカテゴリー(着付教室)の記事
 入学式に向けて (2018-04-06 15:31)
 子供の袴にはひと工夫を(^^)/ (2018-03-23 13:24)
 里内呉服店について (2018-03-16 14:23)
 袴があった‼ (2018-03-02 11:47)
 卒園&入学式は着物で(ノ´∀`*) (2018-03-01 16:47)
 今日の着付 (2010-07-01 19:34)

Posted by かぎて屋 治療院 at 13:50 │Comments( 0 ) 着付教室
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。