この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。


Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年08月08日

・*:.。.花火 .。.:*・  た~まや~♪



昨日は、滋賀県民自慢の琵琶湖大花火大会でしたね.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:  '`

私は患者さんに誘って頂き、ご友人のお宅で花火見物をさせて頂きました☆

そのお宅からの眺めは最高で、琵琶湖の打ち上げ2ヶ所共よく見えました。

琵琶湖に浮かぶミシガンや遠くの方に見える近江大橋のライトも花火に

色を添えていて、うっとり*:.。☆..。.(´∀`人) 

琵琶湖に花火が映っている姿は大変美しく、テンションも上がりっぱなしでした 
||ヽ(>c_,<。)ノ





こんな物も花火に彩りをつけてくれました (`・з・)ノU☆Uヽ(・ω・´)
(なんだかCMみたいですねicon10




患者さんが飼っておられる、にゃんこちゃん達です。





まだ1歳にもなっていないそうですが、とても大人しくて可愛かったですねこ


大津の花火大会をこんなに近くで観れるなんて、大変贅沢な時間を過ごさせて頂きました。

これも、〇本さん・〇田さんのお陰です☆(。-人-。) ☆

見も知らない私を温かく歓迎して下さった〇本さん、誘ってくださった〇田さん、

有難うございました!!



最後に・・・

花火の時の「た~まや~」という掛け声の意味が気になり調べてみました。

「たまや」とは、江戸時代の花火屋の屋号で、玉屋は鍵屋から分家して出来たものだそうです。

そして、花火大会があり「玉屋」と「鍵屋」が花火をそれぞれ担当し打ち上げ、

これを応援する為の掛け声が、「たまや~かぎや~」だそうです。 ナルホド!!


ちなみに「かぎて屋」の「かぎて」は鍵屋ではなく呉服屋ですd(ゝc_,・。)














Posted by かぎて屋 治療院 at 09:48 Comments( 2 ) 日記